いっぷく!(2014/06/25放送)の
いっぷくトークのゲスト・君島十和子さんのおもたせ。
▼ホテルオークラ東京の「フレンチトースト」
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/details/452
ホテルオークラ東京は、東京都港区虎ノ門にある高級ホテル。
フレンチトーストは、特製の卵液に丸一日つけこんだパンを
焼き上げたフレンチトースト。
弱火で時間をかけて、ふくらませるように焼いているので、
とろける食感が特徴。
ホテルの部屋やレストランなどで食べることはもちろん、
シェフズガーデン テラスなどではテイクアウトすることも可能。
ただし、1日20個限定販売です。
君島十和子さんは、だいぶ前から知っていて、とても美味しいので、
自分へのご褒美に時々食べているので、おもたせに選んでいました。
厚焼き玉子のようフワフワで、口の中に入れるととろける、と
コメントしていました。
テイクアウトの場合は、フライパンで温めると、出来立ての味が
楽しめるそうです。
フレンチトースト 2個入り 1,300円。
地方発送なし。
ホテルオークラ東京のフレンチトースト
posted by 手土産さん at 13:53
| Comment(0)
| パン
平井製菓のハリスさんの牛乳あんパン
いっぷく!(2014/06/03放送)の
いっぷくトークのゲスト・相田翔子さんのおもたせ。
▼平井製菓の「ハリスさんの牛乳あんパン」
http://www.hiraiseika.co.jp/
平井製菓は、静岡県下田市にあるお菓子・銘菓の製造販売会社。
ハリスさんの牛乳あんパンは、1858年に初代アメリカ総領事の
タウンゼント・ハリスが大好きな牛乳を日本で初めて飲んだのが、
下田市だったということにちなんで作られたパン。
牛乳を練り込んだしっとりとした生地の中に自家製こしあん、
ソフトバターが入っています。
相田翔子さんは、初めて食べた時にあまりの美味しさに10分ほど
脱力してしまって、形もかわいいので、おもたせに選んでいました。
伊豆に毎年、家族で旅行へ行っていて、そこで見つけたそうです。
ハリスさんの牛乳あんパン 205円。
地方発送あり。
いっぷくトークのゲスト・相田翔子さんのおもたせ。
▼平井製菓の「ハリスさんの牛乳あんパン」
http://www.hiraiseika.co.jp/
平井製菓は、静岡県下田市にあるお菓子・銘菓の製造販売会社。
ハリスさんの牛乳あんパンは、1858年に初代アメリカ総領事の
タウンゼント・ハリスが大好きな牛乳を日本で初めて飲んだのが、
下田市だったということにちなんで作られたパン。
牛乳を練り込んだしっとりとした生地の中に自家製こしあん、
ソフトバターが入っています。
相田翔子さんは、初めて食べた時にあまりの美味しさに10分ほど
脱力してしまって、形もかわいいので、おもたせに選んでいました。
伊豆に毎年、家族で旅行へ行っていて、そこで見つけたそうです。
ハリスさんの牛乳あんパン 205円。
地方発送あり。
posted by 手土産さん at 14:22
| Comment(0)
| パン
天のやの玉子サンド
いっぷく!(2014/05/07放送)の
いっぷくトークのゲスト・松嶋尚美さんのおもたせ。
▼天のやの「玉子サンド」
http://www.amano-ya.jp/
天のや(あまのや)は、東京都港区麻布十番にある和菓子店。
玉子サンドは、昆布とかつおのだし汁、薄口しょう油だけで
味付けされた玉子焼きに、からしマヨネーズをたっぷり付けて
挟んだサンドウィッチ。
ふわふわの食感が特徴。
松嶋尚美さんは、シンプルだけど味がしっかりしていて、
とても美味しいので、おもたせに選んでいました。
メイクさんから教えてもらって、一緒にお店に行って食べた
ことがあるそうです。
それからは、差し入れでも使っているそうです。
玉子サンド 1,180円。
地方発送なし。
いっぷくトークのゲスト・松嶋尚美さんのおもたせ。
▼天のやの「玉子サンド」
http://www.amano-ya.jp/
天のや(あまのや)は、東京都港区麻布十番にある和菓子店。
玉子サンドは、昆布とかつおのだし汁、薄口しょう油だけで
味付けされた玉子焼きに、からしマヨネーズをたっぷり付けて
挟んだサンドウィッチ。
ふわふわの食感が特徴。
松嶋尚美さんは、シンプルだけど味がしっかりしていて、
とても美味しいので、おもたせに選んでいました。
メイクさんから教えてもらって、一緒にお店に行って食べた
ことがあるそうです。
それからは、差し入れでも使っているそうです。
玉子サンド 1,180円。
地方発送なし。
posted by 手土産さん at 14:03
| Comment(0)
| パン
ハレ・コンテッサの裕次郎すぃーとあんぱん
いっぷく!(2014/04/22放送)の
いっぷくトークのゲスト・舘ひろしさんのおもたせ。
▼ハレ・コンテッサの「裕次郎すぃーとあんぱん」
http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1038581/
ハレ・コンテッサは、北海道小樽市築港の石原裕次郎記念館 2F
にあるカフェ。
裕次郎すぃーとあんぱんは、石原裕次郎さんがロケ中に小腹が
空いた時にあんぱんをよく食べていて、その味を奥さんの
石原まき子さんに伺って再現したもの。
どっしりと甘い餡がたっぷり入っていて、食べ応えのある一品。
表面には、「裕次郎」の焼き印があります。
舘ひろしさんは、記念館で1日30個限定商品で、とても美味しいので、
おもたせに選んでいました。
電子レンジで約15秒チンしてから食べると、さらに美味しいそうです。
また、おすすめのスイーツとして「シーズキャンディー」も
紹介していました。
裕次郎すぃーとあんぱん 1箱6個入り 1,200円。
地方発送なし。
いっぷくトークのゲスト・舘ひろしさんのおもたせ。
▼ハレ・コンテッサの「裕次郎すぃーとあんぱん」
http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1038581/
ハレ・コンテッサは、北海道小樽市築港の石原裕次郎記念館 2F
にあるカフェ。
裕次郎すぃーとあんぱんは、石原裕次郎さんがロケ中に小腹が
空いた時にあんぱんをよく食べていて、その味を奥さんの
石原まき子さんに伺って再現したもの。
どっしりと甘い餡がたっぷり入っていて、食べ応えのある一品。
表面には、「裕次郎」の焼き印があります。
舘ひろしさんは、記念館で1日30個限定商品で、とても美味しいので、
おもたせに選んでいました。
電子レンジで約15秒チンしてから食べると、さらに美味しいそうです。
また、おすすめのスイーツとして「シーズキャンディー」も
紹介していました。
裕次郎すぃーとあんぱん 1箱6個入り 1,200円。
地方発送なし。
posted by 手土産さん at 14:12
| Comment(0)
| パン