いっぷく!(2014/05/05放送)の
いっぷくトークのゲスト・齋藤孝さんのおもたせ。
あらしお株式会社の「あらしお 塩あめ」
▼お取り寄せ可能!
あらしお 塩あめ
あらしお株式会社は、静岡県静岡市駿河区広野にある
平釜塩「あらしお」の製造販売会社。
あらしお 塩あめは、釜で丹念に炊き上げたあらしおを
使用して作られた塩飴。
やさしい丸みのある味が特徴。
齋藤孝さんは、静岡市出身で伝統のあるお菓子で美味しいので、
おもたせに選んでいました。
仙台の居酒屋へ行った時に、「震災の時に静岡から送ってもらった」
と言われたことがあるそうです。
あらしお 塩あめ 150円。
地方発送あり。
→「あらしお 塩あめ」のお取り寄せはこちら!
あらしお 塩あめ
posted by 手土産さん at 14:42
| Comment(0)
| 和菓子
御菓子司 中里の揚最中
いっぷく!(2014/04/30放送)の
いっぷくトークのゲスト・SHIHOさんのおもたせ。
▼御菓子司 中里の「揚最中」
http://www.nakazato1924.com/
御菓子司 中里は、東京都北区中里にある和菓子店。
揚最中は、最中の皮を上質なごま油を揚げて、粒餡を挟んだお菓子。
通常の最中のように完全には閉じていなくて、一風変わっていますが、
一度食べたらクセになると評判になっています。
SHIHOさんは、お土産にいただいて、食べたらとても美味しかったので、
おもたせに選んでいました。
最中やあんこはあまり得意ではないそうですが、おせんべいで包んだ
ような感じなので、これは美味しく食べられる、とコメントしていました。
甘さと塩気のバランスが絶妙なので、何個でも食べられるそうです。
揚最中 186円。
地方発送なし。
いっぷくトークのゲスト・SHIHOさんのおもたせ。
▼御菓子司 中里の「揚最中」
http://www.nakazato1924.com/
御菓子司 中里は、東京都北区中里にある和菓子店。
揚最中は、最中の皮を上質なごま油を揚げて、粒餡を挟んだお菓子。
通常の最中のように完全には閉じていなくて、一風変わっていますが、
一度食べたらクセになると評判になっています。
SHIHOさんは、お土産にいただいて、食べたらとても美味しかったので、
おもたせに選んでいました。
最中やあんこはあまり得意ではないそうですが、おせんべいで包んだ
ような感じなので、これは美味しく食べられる、とコメントしていました。
甘さと塩気のバランスが絶妙なので、何個でも食べられるそうです。
揚最中 186円。
地方発送なし。
posted by 手土産さん at 13:51
| Comment(0)
| 和菓子
紫野和久傳 茶菓の古の実 くるみ
いっぷく!(2014/04/16放送)の
いっぷくトークのゲスト・吉瀬美智子さんのおもたせ。
▼紫野和久傳 茶菓の「古の実 くるみ」
http://www.wakuden.jp/
紫野和久傳 茶菓は、東京都千代田区丸の内 新国際ビル 1Fにある
和菓子店。
古の実 くるみは、乾煎りしたくるみに、ほんのりとした甘さの
和三盆糖を絡めた菓子。
上品でやさしい味で、コーヒーにも合うそうです。
吉瀬美智子さんは、差し入れでいただいて、夜に1つだけ
食べようと思っていたのに、半分なくなるほど食べてしまって、
とても美味しかったので、おもたせに選んでいました。
また、吉瀬美智子さんは、健康的にダイエットをするために、
自分で作った酵素玄米のおにぎりも紹介していました。
古の実 くるみ 1缶(80g) 1,200円。
地方発送あり。
いっぷくトークのゲスト・吉瀬美智子さんのおもたせ。
▼紫野和久傳 茶菓の「古の実 くるみ」
http://www.wakuden.jp/
紫野和久傳 茶菓は、東京都千代田区丸の内 新国際ビル 1Fにある
和菓子店。
古の実 くるみは、乾煎りしたくるみに、ほんのりとした甘さの
和三盆糖を絡めた菓子。
上品でやさしい味で、コーヒーにも合うそうです。
吉瀬美智子さんは、差し入れでいただいて、夜に1つだけ
食べようと思っていたのに、半分なくなるほど食べてしまって、
とても美味しかったので、おもたせに選んでいました。
また、吉瀬美智子さんは、健康的にダイエットをするために、
自分で作った酵素玄米のおにぎりも紹介していました。
古の実 くるみ 1缶(80g) 1,200円。
地方発送あり。
posted by 手土産さん at 12:40
| Comment(0)
| 和菓子
榮太樓總本鋪のふわどら(生クリーム)
いっぷく!(2014/04/03放送)の
いっぷくトークのゲスト・YOUさんのおもたせ。
▼榮太樓總本鋪 アトレ恵比寿店の「ふわどら(生クリーム)」
http://www.eitaro.com/
榮太樓總本鋪 アトレ恵比寿店は、東京都渋谷区恵比寿南の
アトレ恵比寿 3Fにある和菓子店。
ふわどら(生クリーム)は、あんに生クリームを使用したどら焼き。
生地はパンケーキのようにふわふわで、小豆の風味を生かすために、
全体的に甘さ控えめになっています。
アトレ恵比寿店限定商品。
YOUさんは、とても美味しくて、大きさもちょうど良いので、
おもたせに選んでいました。
お茶や紅茶と一緒にいただくのがお気に入りのようです。
ふわどら(生クリーム) 200円。
地方発送なし。
いっぷくトークのゲスト・YOUさんのおもたせ。
▼榮太樓總本鋪 アトレ恵比寿店の「ふわどら(生クリーム)」
http://www.eitaro.com/
榮太樓總本鋪 アトレ恵比寿店は、東京都渋谷区恵比寿南の
アトレ恵比寿 3Fにある和菓子店。
ふわどら(生クリーム)は、あんに生クリームを使用したどら焼き。
生地はパンケーキのようにふわふわで、小豆の風味を生かすために、
全体的に甘さ控えめになっています。
アトレ恵比寿店限定商品。
YOUさんは、とても美味しくて、大きさもちょうど良いので、
おもたせに選んでいました。
お茶や紅茶と一緒にいただくのがお気に入りのようです。
ふわどら(生クリーム) 200円。
地方発送なし。
posted by 手土産さん at 14:26
| Comment(0)
| 和菓子